Make it possible with Python.

最近Pythonから離れ気味、その他物作りに寄り気味です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ルーターを変えたらRaspberrypiがブラウザでネットできない

ISP変更、ルータ交換に伴い、RaspberryPi が、ブラウザでのネット接続できなくなったのを、以下URLに従って解決しました。 Raspberry Piがルーターにつながらない!インターネットにつながらない!!その時の助っ人となるコマンド - 猿まね電子工作 無線LAN…

RaspberryPiと Pythonスクレイピング前下調べ結果

Raspberrypiでスクレイピングを仕様としたときの記録。 パーサはlxmlを使う Pythonでhtmlを取り扱う際は、「htmllib(標準モジュール)」や 「Beautiful Soup」 といったモジュールがあります。 しかし、高速で柔軟な操作がしたい場合は、 「lxml」がいい Gent…

’’’(トリプルクォート)はコメント以外でも複数行の入力に使える

タイトル通りのことを、今更ながら知りました。 例えばこの本のP71にある Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための実践開発ガイド-作者: 加藤耕太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/12/16メディア: 大型本この商品を含むブログ …

バックアップにSynology cloud station backupは使用しないことにします

SynologyのNASでPCのデータのバックアップをしていますが、 cloud station backupは使わないことに決めました。 それは以下の理由からです。 Synology cloud station backupの私にとっての欠点 一言で言うと、私の使い方だとCPU使用率がやたら高くなり、ファ…

Synology Cloud Station Backupでエラー

今まで 高機能な Bunbackupを使っていたけれど、うちで今使っているNAS, DS215+がbtrfsに対応して、 それに関する便利な機能な使えそうな気がしたので、一度 Synologyのバックアップを試してみることにした。 が、一つ導入で引っかかることがあったので、メ…